働きたくない大学生 epsiode6

今週のお題「花粉」

3月になってだんだんと温かい日が増えてきました。

そのおかげで、毎年恒例の花粉がやってきました。

その花粉のせいで私は、鼻がつらくなったり、目がかゆくなったりします。

 

毎年、花粉症に悩まされていたので花粉症について少し勉強してみました。

 

そもそも、花粉症が起きるメカニズムはどうなっているのか?

1.花粉が呼吸などによって体内に侵入する

2.花粉が抗体と結合してヒスタミンなどの物質を放出する

3.目のかゆみやくしゃみなどが引き起こされる

という風になっているそうです。

また、花粉症は日本人の4人に1人がもつアレルギーです。

そのため、花粉症対策は日本人にとって大切なものだと言えます。

 

花粉症を予防する方法としては、

1.外に出かけるときはマスクを着用する

2.帰宅したときは服についた花粉を落とす。

3.お昼ごろや夕方の外出はなるべく控える

4.柔軟剤によってなるべく花粉が衣服につかないようにする。

4つの方法があります。

 

花粉の症状を抑える方法としては、

1.冷たいタオルで目を冷やす

2.鼻通と呼ばれるツボを刺激する

3.市販の花粉症対策の目薬を使う

3つの方法があります。

 

花粉症でお困りの方は、ここでまとめた方法を試してみてください。

 

働きたくない大学生 episode5

アニメで学んだ役に立つことシリーズ第5回!

今回は、小学校の夏休みに皆さんも観察日記に書いたと

思われる「アサガオ」の花言葉です。

アサガオは、古くは奈良時代に中国から日本にもたらされた植物です。

その当時は、アサガオの種には利尿作用があったとされ薬として

使われていました。

そんなアサガオに多くの品種が生まれたのは、江戸時代になったからです。

江戸の庶民に好まれたアサガオは、市民の間で品種改良がおこなわれて

ピンクや白、青など多くの色のアサガオが生まれました。

そんなアサガオには、色ごとに花言葉があります。

紫のアサガオには、「冷静」という意味が込められています。

青いアサガオには、「はかない恋」という意味が込められています。

白いアサガオには、「固い絆」「あふれる喜び」という意味が込められています。

赤いアサガオには、「はかない燃え上がる恋」という意味が込められています。

ピンクのアサガオには、「満ち足りた安らぎ」という意味が込められています。

アサガオ全般の花言葉には、「明日もさわやかに」「結束」「愛情」という意味が込められています。

アサガオを頂いたときはこの花言葉を思い出してもらえれば相手の気持ちがわかると思います。

参考までに。

働きたくない大学生 episode4

アニメで学んだ役に立ちそうなことシリーズ第2弾です。

今回は、アナログ時計の文字盤から方角を知るというものです。

まず、時計の短い針を太陽の方向に合わせます。

次に、合わせたままで時刻を確認します。

時刻が、午前中か午後で針の見方が変わります。

午前中であれば、二つの針が挟む左側部分のちょうど真ん中が南にあたります。

一方で、午後の場合は扶突の針が挟む右側部分のちょうど真ん中が南にあたります。

もし、遭難した場合はこの方法で方角を探してみてください。

働きたくない大学生 episode3

唐突ですが、

アニメを見て学んだことを忘れないためにブログに書くことにしました。

シリーズで書いていければいいかと思います。

1回目は、北極星の見つけ方です。

北極星は、いつも変わらず真北に位置する星のため

航海や遭難した時の方角探しに使われてきました。

その北極星の見つけ方ですが、

ひしゃくの形をした北斗七星をまず見つけましょう。

北斗七星は、七つの星を結んだあおぐま座の一部です。

春から夏の晴れた北の空を見上げれば見つかると思います。

その北斗七星の柄から6番目と7番目を結んだ線分を5倍に

伸ばした位置に北極星があります。

また、カシオペア座を使った北極星の見つけ方もあります。

カシオペア座は、Wの形をした星座です。

1番目と2番目、4番目と5番目それぞれを結んだ線を伸ばします。

ぶつかった交点と3番目の星を結びます。

結んだ線を5倍に伸ばした位置に北極星があります。

山や海で遭難した時や星空を見る機会があったら試しにやってみてください。

 

この1年間の変化

お題「#この1年の変化

出歩くことがなくなり、家で過ごすことが多くなった。

講義もオンライン形式で行われたため、

同じ学科の人と対面で会うこともなかった。

そのせいか、もともとあまり人と話さない自分は

余計に人と話さなくなった。

いわゆるコミュ障になってしまった。

以前は、会話の最中でも最後まで集中力を切らさずに

相手の話を聞くことができたが、

最近は最後まで聞こうとすると集中が続かず途中で飽きてしまう。

また、興味を持って相手の話を聞く力も落ちたように感じる。

もっといろんな人と話したいという気持ちはあるけれど、

このような状況だから人とと直接話すことは難しい。

だから、電話で家族と話すことが増えた。

大学に入学したころはホームシックで家族に電話していたが、

大学生活に慣れてからはあまり家族と連絡することはなかった。

その頃は、家族以外の人(バイト先の先輩、学科の先輩・同級生など)と

コミュニケーションをとることがほとんどでそれで十分だったから。

今は、ほとんど誰とも話さない生活でコミュニケーションをほとんどとっていない。

このままだと、社会生活を送れない人間になってしまうという恐怖がある。

 

働きたくない大学生 epside2

やらなければいけないことをこなすだけでは夢はかなわない。

言われるとそうだなぁと思うのですが、

じゃあ、実際あなたがやりたいことは何ですかといわれると

これがやりたいですというのがなくて困ってしまう。

周囲の人は、きちんと各々やりたいことを見つけてそれに向けて

勉強したり、体験したりと準備ているのに自分はそれができない。

自己分析をしてあなたにはなになにが向いていますよとその結果を

あてにして試しにやってみると全然うまくいかない。

すると、何をやっても自分はダメなんだなぁと考えてしまう。

そんな考えになるとなにもかもがどうでもよくなる。

自分のやることなんて誰のためにもならないと。

自分よりもできる人がいるのだから自分なんてと。

そんな風に感じてしまう自分が嫌なのにでもどうすればいいのかがわからない。

資格の勉強をしてみたり、動画投稿してみたり、ブログを書いてみたり、

でも自分の心は満たされないんですよね。

どうしたらいいのか。

Youtubeでやりたいことの見つけ方を検索して、田中敦彦さんのYoutube大学の

動画を見てやってみてもなかなか自分のやりたいことが浮かばない。

新しいことを取り組んで、散歩をして、日記を書いて、やりたいことが分からない。

少なくとも、働くことはやりたいことではない。

働かないで生きていくそれがとりあえずの自分のやりたいこと。

それが可能になるようにブログを書いたり、動画を作ったり、それでできれば生きていきたい。

夢は働かないでのんびりと悠々自適な生活を送りたい。

お金のためにあくせくと働いたり、嫌な人と付き合ったりなど社会人としては当然にできなければいけないことを自分はできればやりたくないです。

どうぶつの森のようにゆっくりとした時間を過ごしたい。

とりあえず、働かずに生きるために努力していこう。

働きたくない大学生 epside1

初めまして

働きたくない大学生のMeです。

最近は、

Youtubeの働かなくていい生き方の紹介動画がすきです。

ブログやプログラミング、動画配信、アフィリエイト

とかに興味があります。

高校の頃までは大学に入って大学生活を謳歌して、

就職して40年近く働くのだと思っていました。

それが当たり前でそうできない人を尊敬することができませんでした。

絶対にニートになんかなりたくないと思っていました。

けれども、大学に入ってから働かなくても幸せに生きている人たちを

知ってから働くことの意味が分からなくなりました。

当然のように働くことが正しいと言われてきた昭和・平成の時代が終わって、

Youtuberや配信者、クリエイターなど新しい仕事が誕生した令和の時代、

私自身はどうしていきたいのかが分からなくなってしまいました。

好きなことで生きていくことに憧れがあるのですが、

再現性を考えると成功する可能性が低いことに挑戦するのが怖くてどうすればいいのでしょうか?

ひろゆきさんの役満狙いしないほうが人生うまくいくという本を読んだこともあって

当たり前の生き方をしなければいけないんじゃないかと認識していますが、

でも働きたくない気持ちがめらめらと燃えてるんです。

なぜ、働きたくないのか。

理由は、3つありました。

1つ目は、24時間を自分の好きなように使いたいと思うからです。

決められた時間までに職場に出て、仕事をして夜に電車に揺られて自宅に帰る。

帰るころには、心も体も疲労困憊で好きなことをする体力もない。

そういう生活を想像すると正直憂鬱になります。自分の思うように時間を使って

好きな時に起きて、ご飯を作って、好きなアニメを見て、運動して、買い物して、掃除してと自分の好きなことにもっと時間を使いたいです。だから、働きたくないです。

2つ目は、へこへこしたくないと思うからです。

何か失敗すればすみませんと頭を下げて、何かお願いするときもお願いしますと頭を下げて、新年のあいさつとか地域のお付き合いで頭を下げたり、そういうことが面倒に感じてしまうのです。面倒なことをどうしてやるのかなぁと思います。心に不満を感じつつ仕事なんかしたくないです。だから、働きたくないです。

3つ目は、一度きりの人生楽しい時間でいっぱいにしたいからです。

これには自分の青春時代に原因があるのですが、恋愛や部活動、

学校生活全般をほとんど楽しく過ごしたことがありません。だからこそ、

残りの人生は楽しい時間で埋めたいと思いました。

だから、働きたくないです。

以上が、私が働きたくないと考える理由です。